2013年11月10日日曜日

[android]ファイル圧縮による通信量の削減

NTT docomo様ご提供の「AndroidTMアプリ作成ガイドライン~効率的な通信制御に向けて~」を読みました。


PDF内の「3.4.5. ファイル圧縮による通信量の削減」をやってみました。
携帯ネットワークの効率的な利用に対して、私にもすぐに貢献できそうだとおもったからです。
(まあ、私のアプリの通信なんて微々たるものだとはおもいますが……)
PDF内のサンプルコードHTTP GET時にGZIP要求を行うクラス(AsyncHttpGet2)の内容そのままです。

HttpResponseインスタンスを得るところまでをちょっと変更させてもらうと、
HttpClient httpClient = new DefaultHttpClient();
HttpGet httpGet = new HttpGet("WEB APIのリクエストURL");
Header[] headers = new Header[2];
headers[0] = new BasicHeader("Accept-Encoding", "gzip, deflate");
headers[1] = new BasicHeader("User-Agent", "my program (gzip)");/** ★ */
httpGet.setHeaders(headers);
HttpResponse response = httpClient.execute(httpGet);
/** responseがGZIP圧縮されている場合は、GZIPInputStreamで受け取る */
/** PDFのサンプルコードがとても参考になります! */

★の("User-Agent", "my program (gzip)")は通信するサーバによっては不要だとおもいます。
Google様のWEB APIを使うときは必要なようです。
たとえばYouTube Data APIには、gzipを含むUser-Agentの指定が必要なことが明記されています。
gzipを含んだUser-Agentを指定しないと、GZIP圧縮された返戻を得られませんでした。
Google App Engineで作った自作のWEB APIでも同様だったので、Google様で共通の仕様なのかもしれません。




2013年11月6日水曜日

GAE(Java)のプロジェクトが変になった



SDKが初期化できないとかなんとかという現象でした。

ちょうどこことかここにあるような内容と同じ現象でした。
cleanができない、プロジェクトに赤いびっくりマーク(!)が表示される……
泣きそうでした。


なにを契機におかしくなったのかは不明です。
なんとか復活できましたので、その内容をメモしておきます。

【環境】
パソコン: iMac 21.5-inch, Late 2012
    プロセッサ 2.7GHz Intel Core i5
                メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
OS: Mac OSX 10.9 Mavericks
Eclipse: バージョン4.2.2
Java: Java 6

【対処概要】
Java 7をインストールする。
Warning: The App Engine SDK no longer supports Java 6. Applications that use Java 6 need to be migrated to Java 7. Existing applications that use the Java 6 runtime are still supported, but this support will be removed in a future release.
なのだそうです。

【メモ】
1. JDK 7のインストール
ここを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
「(4) 環境変数を設定する」はやっていないです。よくわからなかったので。
「(5) システムのJavaを設定する。」もやっていないです。
そのかわり、java -versionとかjavac -versionとかやったら、
Java 7(1.7.0_45)に変わっていることは確認しました。
(※)MacでのJava Preferencesは、ここにあるようです。
 ある時点から、アプリケーション->ユーティリティ配下ではなくなったようです。
  リンゴマーク(左上)→システム環境設定…


2. プロジェクトを修正する
・右クリック(※) ⇒ Properties -> Google -> App Engine
 Use specific SDKを正しいものに選びなおす。

・右クリック ⇒ Properties -> Java Build Path -> Librariesで×マークになっているものを
 Removeする。
 ⇒ プロジェクト欄の赤いびっくりマーク(!)は消えました。
   しかし、Project -> Cleanしてもまだなにやらエラーがでていました。
     あと一歩です!
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: com/google/appengine/tools/enhancer/Enhance : Unsupported major.minor version 51.0
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClassCond(ClassLoader.java:637)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:621)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:141)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:283)
at java.net.URLClassLoader.access$000(URLClassLoader.java:58)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:197)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:190)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:306)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:301)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:247)


・JREの設定
 ⇒ こちらがJava 6のままだったから不都合が起きていたようです。

      Eclipse(※) -> 環境設定… -> Java -> Insitalled JREs
     (※)リンゴの隣です。Windows PCの場合は、Window -> Preferencesだったとおもいます。
      jre6にチェックがついていました。
      Searchボタンを押すと、jre7が見つかったので、チェックをつけてOK。

だいたいこんな感じで、再びcleanや実行、deployができるようになりました!

他にはORACLE様のFAQが参考になりそうなのでリンクを紹介しておきます。

(※)生粋のMacユーザさん達は右クリックなんてしないのですかね。
私はマウスの設定で右クリックを有効にしています。慣れた操作なので、私にはしっくりきます。