Admob SDK版からGoogle Play Services版に変更をしました。
2014.8.1がキーワードです。
https://developers.google.com/mobile-ads-sdk/docs/?hl=ja
ここに書いてある通りにやればできます。
私にもできました!
私がはまったポイントは、
①Android Manifestに追加した
android:value="@integer/google_play_services_version"
のビルドエラーが消えない。
→ <android-sdk>/extras/google/google_play_services_froyo/ からもってきたものを
Libraryに追加していることが原因でした。
<android-sdk>/extras/google/google_play_services/ から持ってきたものにすれば、
解決しました。でもちょっと待った。後述。(※)
②ビルドは通った。よし実行! だけど、バナーのサイズが指定されていないとか言われて、アプリが起動しない。
→ 私はXMLに設定をしていたのですが、下記を変更しないといけませんでした。
xmlns:ads="http://schemas.android.com/apk/lib/com.google.ads"
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
xmlns:ads="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
①・②ともにずっと悩んでいました。
だれかのお役にたてればうれしいです。
(※)私がリリースしているAndroidアプリは2.2(sdk=8)以上にしていました。
最初に買った機種がLYNX3Dなもので……
Google Play Services版にするとandroid:minSdkVersion="9"にしないといけないようです。
ということはそうですよ、そう、ごにょごにょごにょ。
2014.8.1以降も新規アプリやアプリの更新をしなければ、Admob SDK版でもよいようです。
これもそのうち広告が表示されなくなるようにおもうのでやっぱり、どこかでバサッと思い切らないといけないときがくるかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿